(shigeopapa01)です。
今回は、犬が大好きな人が必ず使う、犬に関する定番〜最新スマホアプリをまとめてみました!
ペットを飼っている人が使うアプリを人気順にすると、やはり写真や動画に関するアプリが圧倒的人気です。
次に人気なのが、しつけや病気などの情報アプリ。
そして、ペットの健康管理アプリと続きます。
この3つのジャンルに絞って、スマホアプリをご紹介します!
犬好きなら気になるアプリがきっと見つかるはずです。
(このページにある、App Storeボタン、Google Playボタンを押すと詳細が見れダウンロードができます。)
見たい場所へジャンプ
カメラ、写真、動画アプリ
超微音カメラ
愛犬のかわいい寝顔を写真撮影する時、シャッター音で起こしてしまったことはありませんか?
そんな悩みを解決するこのアプリを使えば、シャッター音を最小にして、愛犬の睡眠を邪魔することなく、かわいい寝顔のベストショットが撮影可能です。
OTOCAM
なんと、カメラ目線の愛犬をバッチリ撮影できるというアプリです!
犬の興味を引く効果音を出すことで、レンズの方を向いてくれます。
なかなかレンズの方を向いてくれない時にはもってこいのアプリですね。
クンカブル
犬専用のSNSアプリです。愛犬の写真に吹き出しをつけてワンコの気持ちを投稿し、他の飼い主さんと交流ができます。
いつもの写真に吹き出しを付けることでかわいさがUPします。
お気に入りのワンコにいいねやコメント、フォローもできます。
ごほうびや愛犬スタンプなど楽しい機能もあり他のSNS(Facebook、Twitter、Instagram)と連携することで同時投稿することも可能です。
(スクリーンショット)
ドコノコ-いぬねこ写真アプリ
手帳で有名な糸井重里さんの会社「ほぼ日」が作った犬と猫のSNSアプリです。
さすが糸井さんと思うセンスの良いデザインでイラストもとても可愛いです。
このアプリはただ写真を投稿して、見て、癒やされるだけではないんです。
いま自分がいる近くで投稿された犬や猫がわかったり、近くにいる人に迷子のお知らせが届きいざという時に非常に便利です。
(スクリーンショット)
My365
「日記を公開したい」こんな思いを簡単手軽にできちゃいます。
1日1枚写真をカレンダーに貼り、日々の記録を残す超人気の写真SNSアプリです。
インスタのようなフィルター機能で写真を加工したり、ユーザーの写真を評価したりもできます。
もちろん、投稿してきた画像を思い出として振り返る事もできます。
1日1枚という制限があるので、その日のとっておきの1枚を選ぶ楽しみがあります。
(スクリーンショット)
いぬのきもちカメラ
かわいい愛犬を、雑誌「いぬのきもち」の表紙に載せて、オリジナルの「いぬのきもち」が作れちゃう無料アプリです。
その場で撮影した写真や、前に撮った写真から選んで表紙にはめ込むことができます。
もちろん、写真の大きさを変更することも可能です。
表紙も10種類くらいあるので、いくつも作って本物に負けないくらいの表紙を作って自慢しちゃいましょう。
(スクリーンショット)
ペットスマイル
ペットとの楽しい毎日の様子や、記念日の思い出、お世話の内容などをスマホで手軽に記録できるペット専門SNSアプリです。
また、リマインダー機能もついていて、つい忘れがちなワクチン接種やトリミング・フードの購入などの日程を登録しておくと指定した日時にお知らせ通知をしてくれるのでうっかり忘れを防止できます。
(スクリーンショット)
おしゃべりペット
なんと自分の愛犬が人間の言葉を話す、夢の動画アプリです!
愛犬の写真を選び、目、口、アゴの位置を合わせます。その後、喋らせたい言葉を録音するだけで、あなたの愛犬が言葉に合わせて眼や口を動かし話し出します。
声質も変えれるので、もしも本当に話せたらこんな声かなっていうのに合わせることができます。
お友達の誕生日にメッセージ動画として、代わりに愛犬に話してもらいましょう。
きっと、お腹を抱えて?、喜んでくれる事間違いなしです!
(スクリーンショット)
(こんな動画ができます)
みんなでつくろう!犬図鑑
犬専用の写真共有SNSアプリです!
愛犬のフォトアルバムとしても利用できますし、写真を投稿してみんなと共有したり、もちろんフォロー、お気に入り機能もあります。
犬種、タグなどで見たい写真を検索することもできます。
(スクリーンショット)
犬猫アルバム(Our Pets)
かわいい犬や猫の写真がいっぱい!
犬猫アルバムは、犬や猫やのかわいい写真を手軽にアップしてシェアできるシンプルでオシャレなSNSアプリです。
かわいいペットたちの写真に「いいね!」したり「いいね!」されたり他の飼い主さんたちとのコミュニケーションも楽しめます!
また、他の飼い主さんたちとのチャットトークも楽しめます。
(スクリーンショット)
お役立ち情報アプリ
いぬのきもち・ねこのきもち
あの超有名雑誌「いぬのきもち、ねこのきもち」の無料スマホアプリです!
コンテンツがすごく充実していて、無料とは思えません。
あなたの愛犬の誕生日を登録しておくと、毎日その年齢に応じたお役立ち情報(しつけ、健康、豆知識、アドバイスなど)が送られてきます。
エンタメ情報もたっぷりで、毎日が楽しくなっちゃいます。
(スクリーンショット)
わんちゃんホンポ
愛犬について困ったときには、このアプリに頼りましょう!
驚く情報や、知りたかった情報がきっと見つかるはずです。
見やすくカテゴリー分けされているので、すぐに知りたい情報が探し出せます。
しつけ・病気・お手入れに関するハウツーや、体験記などを全国の愛犬家さんから集めて毎日配信されます。
このアプリで愛犬に関する悩みを解決し、ペットライフを満喫しましょう!
(スクリーンショット)
いぬのきもちクイズ
クイズを通して犬の仕草や行動を学べるアプリです。
4つの選択肢から1つ答えを選んで回答していくもので、正解すると新しいクイズが解禁されるようになっており後半になるほどクイズの難易度が上がっていくのが特徴です。
クイズに正解すると、問題となっていた犬の行動について詳しい説明が表示されるようになっています。
クイズが難しい場合、正解の「ヒント」を見ることも可能です。
(スクリーンショット)
犬犬大好き
犬好き必見のブログまとめアプリです!
全国の愛犬家さんはもちろん、ブリーダーさんやトリマーさんのブログをいつでも簡単に読むことできます。
お気に入り登録もできるので、気になるブログをすぐにチェックできます。
犬種ごとにカテゴリー分けされているので、好きな犬種を絞って探すことができるのが特徴です。
(スクリーンショット)
FINDOG
愛犬が迷子になった時に、いち早く発見するためのアプリです!
写真や特徴を入力すると、半径6km内にいるアプリ保有者に知らせることができます。
また、アプリを持っていない人にもSNS、メールで共有することができ、早期発見につながります。
使っている人が多ければ多いほど、迷子犬の殺処分を減らす事ができます。
1匹でも多くのワンちゃんを助けるために、是非登録をしておきましょう。
(スクリーンショット)
ペット名づけ
自分の愛犬の名前を入れて検索するだけで、名前の画数診断ができるアプリです!
検索結果には、姓名判断のようにそれぞれの画数の詳しい情報が出てきます。
また、名前に関連したおみくじや、名前別アクセスランキングなどを楽しむこともできます。
無料会員登録をすると、ペットや家族の家系図を作ることができます。
(スクリーンショット)
犬図鑑-Dog’s Family-
犬好きにはたまらない、100種類以上の犬の情報をまとめたアプリです。
アプリを開くと、画面いっぱいに犬の写真が系統別に出てくるのでパッと見でわかりやすいです。
気になる犬をタップすると、基本情報・特徴・豆知識が表示されます。
気になる犬の気になる情報をわかりやすく教えてくれるのでとても参考になります。
(スクリーンショット)
イヌのココロ
愛犬の行動やしぐさから気持ちを知りたい時におすすめのアプリです!
項目別に解説されているのでとてもわかり易く、今まで知らなかったことや疑問だったことが解消されること間違いなしです。
かわいい愛犬の気持ちを理解して、もっともっと仲良くなりましょう。
(スクリーンショット)
健康管理アプリ
ハロペログ
とても簡単な操作で、愛犬の健康管理ができるアプリです!
体重やお薬のスケジュールの管理のみですが、かかりつけの動物病院が「ハロペH」という医療クラウドを導入していれば、カルテや治療スケジュールと連携できます。
また、「ペットの応急手当」というコンテンツがとてもわかり易く、今やらなくてはならないことを導き出すことができます。
(スクリーンショット)
いぬノート
こちらは、プロのドッグトレーナー監修のしつけ問題解決&管理アプリです!
入力された愛犬のデータをもとにプロのドッグトレーナーからアドバイスが届くという愛犬家のためのアプリです。
管理機能も高機能でシャンプーした日、爪切り、予防注射、トリミングなど細かく管理することができます。
さらに、飼い主同士のコミュニケーションを楽しむSNS機能、近隣にあるペットショップや動物病院、ドッグカフェなどの情報が検索できるマップ機能もついています。
(スクリーンショット)
コレは便利!遠隔操作のペットカメラ