
皆さんはペットテントというのをご存知ですか?
そう、アレです。
名前の通り、ペットのためのテントです。
今現在、とても人気でショッピングサイトではめちゃくちゃ売れています。
なかでもティピーテントと呼ばれる円錐型のものが人気を高めているようです。
ここでは、そのペットテントについてお話ししていきたいと思います。
ペットテントとは?

例えば、人間もアウトドアを楽しむときなどにはテントを張ります。
それがそのまま犬用のサイズになったものと考えればいいでしょう。
人間からすると、ミニサイズのテントでとても可愛らしいです。
ただ、ペットテントは何も外だけで使うものではありません。
というのも、ペットテントにもいろいろな種類があるのです。
ペットテントはその形状や目的によってさまざまな種類のものがあります。
例えば、形で見ていくと本当に屋根を作るだけのテントもありますし、ドーム型になっているものもあります。
角ばっていない犬小屋のようなものもありますし、テントというよりもボックスといったほうがしっくりくるようなものもあります。
使用目的としては、アウトドア、室内用のハウス、屋外用のハウス、車内用のハウスといったところでしょうか。
これらの目的にインテリアも兼ねて……という方もいるかと思います。
このようにとにかくペットテントは種類が豊富なので、「これ!」というものを見つけられる可能性も高いです。
ペットテントのメリット

ペットテントには、さまざまなメリットがあります。
まず、犬の心身の健康です。
というのも、ペットテントというのは犬にとって自分だけの場所です。
そういった場所があるとやはり気持ちの面でも落ち着きますし、余裕が出てきます。
日よけにもなりますので日焼け防止や熱中症対策としても役立てることができますし、虫除けにもいいでしょう。
風通しのいいものを選べば、犬も快適に過ごすことができます。
このようにペットテントによる心身への影響というのは、とても大きいのです。
また、飼い主の方にとってのメリットもあります。
どのようなペットテントを選ぶのかによっても違ってきますが、基本的にペットテントは掃除が簡単です。
掃除というのは衛生面でも犬の健康のためにも必要なことなのですが、ペットテントであれば掃除する際の負担を軽減させることができるのです。
ゲージの代わりとして使うこともできますし、コンパクトで組み立ても簡単です。
さらに、ここ最近では自然災害も多くなっていますが、そういったときにもペットテントがあると安心です。
ペットテントに入れたまま運び出すこともできますし、知らない場所でもペットテントがあることによって落ち着かせることができます。
ペットテントのデメリット

ペットテントにおけるデメリットなのですが、そもそもペットテントにデメリットはあるのでしょうか?
強いて言うのであれば、かさばる、重い、組み立てが難しい、通気性が悪いといった部分かもしれません。
しかしながら、すべてのペットテントにこれらのデメリットが当てはまるというわけではありません。
かさばらない、軽い、組み立てが簡単、通気性がいいといったペットテントもかなり多いのです。
そのため、デメリットとして考えられるというだけであって、はっきりとデメリットであるとは言えないところです。
まとめ

ペットテントは先でもお話ししましたように、かなり種類が多いです。
それだけ選択肢が豊富ということですので、デメリットを避けて選ぶことも十分に可能です。
選び方次第では、デメリットを一切感じることなく、メリットのみを享受できるということです。
愛犬と一緒にアウトドアを楽しむ時にも、おうちでリラックスして過ごすための環境作りにも活躍してくれるペットテント。
なんといっても形がかわいいティピーテントは、インスタ映え間違いなしのアイテムです。
